研究テーマ: 試行錯誤する人工知能 ー 進化計算
「人間のように発明や発見ができるコンピュータを作りたい!」
これが研究室の大目標です。すなわち、問題さえ与えれば、解き方を教えなくても、自ら試行錯誤して優れた設計解やモデルを発見できる人工知能を実現したいと考えています。
そのため、進化原理に基づいた人工知能である「進化計算 (Evolutionary Computation)」に関する研究を行なっています。具体的には、数値最適化、組合せ最適化、多目的最適化のための進化計算アルゴリズムの開発を行う基礎的な研究と、独自に開発したアルゴリズムを設計やモデリングの問題へ適用する応用研究を行なっています。
進化計算は、近年、新幹線や国産ジェット機の設計にも利用され、多くの注目を集めているアルゴリズムです。今後、コンピュータの高速化とモデリング/シミュレーション技術の発展との相乗効果で、進化計算は新たな問題解決のためのパラダイムとして発展していくでしょう。
2025年4月20日(土)に研究室説明会(ポスター説明会@大岡山 くらまえホール)を行います。受験を考えている方は、ぜひご参加ください。詳細は以下をご覧ください.
2025年5月17日(土)に研究室公開(すずかけ台キャンパスJ2棟1709号室)を行います。受験を考えている方は、ぜひご参加ください。詳細は以下をご覧ください.
小野研究室へのお問い合わせは、 contact [at] ic.dis.titech.ac.jp までお願いします。